会社案内
ごあいさつ
当社は、初代トップが大工職人として家造りを始め、1954年1月より三浦建設を創業する。以来60年以上建設事業での地域の個人及び社会インフラ整備に携わりました。
創業世代では建築事業に始まり、少しずつ土木事業が中心の事業会社となりました。第2世代への事業承継では、施工管理技術者の育成をすると共に、建築事業への再度の創業を成し遂げました。
そして、これから第3世代への承継において、社員の高齢化と技術の伝承への対策が必要となり、会社組織として、ハード面の整備がほぼ完了した現在。今後はソフト面の整備として、人材(人財)育成に注力すべく、会社が一丸となって取り組んでいるところです。
今、少子高齢化に伴い、時代の加速度的な変化に対応できる組織として、変革挑戦しつづけ、地域社会に愛される会社であり続けたく思っております。
企業理念
- VISION企業理念
-
地域社会に愛され必要とされる組織と社員である事。
- MISSON存在理念
-
私達は、企業活動を通じて、地域社会に貢献することで、縁ある人々とのしあわせを共有する事。
- VALUE経営理念
-
1、顧客重視のよきものづくりの経営
2、人を活かし挑戦する経営
- ACTION行動理念
-
1、消費者(顧客)起点
2、現場主義
3、自立とチームワーク
4、スピード(機会を逃がさないスピード)
.
会社概要
社名 |
有限会社 三浦建設 |
---|
設立 |
1954年(昭和29年)1月1日 |
---|
資本金 |
2,100万 |
---|
売上高 |
5億4,812万円 (2023年6月までの 3年平均・税抜き額) |
---|
代表者 |
代表取締役 三浦新平 |
---|
社員数 |
26名 |
---|
技術資格者 |
土木施工管理技士 1級9名、1級(補)2名、2級1名 建築施工管理技士 1級3名、2級2名 建設機械施工管理技士 1級(補)1名、2級2名 |
---|
事業所所在地 |
〒786-0026 高知県高岡郡四万十町平串584番地 TEL(0880)22-8321 FAX(0880)22-8323 e-mail miura-k@shimanto.tv |
---|
営業項目 |
高知県、四万十町、中土佐町、林野庁の建設事業及び民間企業の発注の建設事業 |
---|
建設業許可 |
高知県知事許可 特3第2951号 土木工事業 しゅんせつ工事業 建築工事業 塗装工事業 とび・土木工事業 造園工事業 管工事業 水道施設工事業 舗装工事業 解体工事業 |
---|
関連団体 |
(社)高知県建設業協会 (社)高知林業土木協会 (社)高知県森林土木協会 |
---|
今後の展開 |
今後事業規模を四万十町周辺に拡大し、建設事業を通じてより 多くの社会資本充実に貢献し、来るべき南海地震対策へ行政と 共に住民への安心安全のサービスを行っていきます。 |
---|
.
沿革
1954年1月(S29年) |
個人事業会社 三浦建設を創業 建築事業を中心事業とした。 その後、少しずつ建築より土木事業中心の事業会社となる。 |
---|
1977年4月(S52年) |
法人会社として、有限会社三浦建設 代表取締役 三浦敦男として組織変更する。 |
---|
2000年6月(H12年) |
第2世代として 代表取締役 三浦新平が就任する。 |
---|
2008年(H20年) |
建築事業を再創業する。 |
---|
2017年11月(H29年) |
新築社屋へ移転 |
---|
.
組織図
.
CSR(企業の社会的責任)
【CSR(企業の社会的責任)の目的】
建設事業の企業活動を通じて、地域の安全安心の快適社会への創造に寄与し、社会や 顧客からの信頼を高め、持続可能な発展を目指します。
【CSRトップメッセージ】
社会環境の変化、・期待に対し、会社組織・社員で自ら行動し、社会貢献活動に積極的に 取り組み、常に地域社会から信頼される会社であり続けてまいります。
【活動内容】
1.ロードボランティア
地域道路での清掃活動・花壇活動(年間10回)
2.エコアクション
環境への配慮
3.BCP(事業継続活動)
南海地震など 大規模災害への対処
4.地域社会との交流活動
①法人会活動への参加で、地域保育所への絵本贈呈・交通安全啓発活動・街中の清掃活動
②NPO環境への参加で、環境への応援活動
③地域のイベント祭りへの協賛行為等
④日本ユニセフへの寄付行為等
地域道路での清掃活動・花壇活動(年間10回)
2.エコアクション
環境への配慮
3.BCP(事業継続活動)
南海地震など 大規模災害への対処
4.地域社会との交流活動
①法人会活動への参加で、地域保育所への絵本贈呈・交通安全啓発活動・街中の清掃活動
②NPO環境への参加で、環境への応援活動
③地域のイベント祭りへの協賛行為等
④日本ユニセフへの寄付行為等
5. 高知県ワークライフバランス
6. こうちSDGs
7. ファミリー休暇支援制度
社員が健康でいきいきと、そして家族も健康で生き生きできることが、ワークライフバランスに
つながり、会社の社員への福利厚生の一環としてファミリーでの宿泊旅行の休暇を楽しむことで、
明日へのエネルギー充填してもらい、会社での仕事へのいい影響につながっていくことを期待して
会社より旅割補助を受けることができる。
.